Interview

海外で販売した商品が、現地の人たちの生活の中へ
当社の商品を世界へ拡げる

2005年入社(総合職)

本社 / 紙製品部 / 営業担当

Home/インタビュー/総合職/2005年入社(総合職)
カミ商事を選んだ理由を教えてください。
日本トップの「紙の町」である四国中央市。紙産業が身近にある環境下で生まれ育ち、紙に関する仕事に興味を持つのは必然だったのかもしれません。
就職活動中に会社説明会に参加した際、普段何気なく使用している「ティシュー / エルモア」が目に留まり、日常生活で必要とされる商品に関わりたいと思い、入社を決めました。
また、ブランドとして認知されているエルモア以外にも取扱品目は幅広く、会社の成長力や将来性を強く感じたことも理由の1つです。
現在の仕事内容を教えてください。
国内関連と海外関連の双方の営業を担当しております。国内関連では地元企業を中心に商品の基礎となる素材(紙)の提案営業。海外関連では東南アジアを中心に海外出張を行い、自社商品である大人用紙おむつ・家庭紙製品の輸出販売を行っております。最近は新規国開拓にも注力しており、日本製品としての高品質に加え、当社品の性能アピールを行い、新規ルート構築に向けワーク中です。
失敗したこと、難しかったこと、苦しかったことなど、どうやって乗り越えたか?エピソードを交えて教えてください。
初めての海外出張です。英会話教室での勉強に加え、様々な議論に対するシミュレーションを行い対策をしておりましたが、相手の話を聞くだけが精一杯で十分な返答が出来ず、会話が成立しないまま商談が終わってしまいました。
リベンジの次の商談では自分の意見を伝えることを心懸け、また雑談テーマも用意しておくことでより“会話”を意識し、商談は成功となりました。その時の努力が伝わり、認めてもらえたことで今でも得意先とは良好な関係を維持し、年々商売拡大に繋がっております。日本も海外も重要なのはコミュニケーション(会話)ですね。
仕事を通じて自分が成長したと思うことを教えてください。
海外出張の際は、様々なイレギュラーは当たり前に発生します。言葉の壁、食事文化の違い、中には飛行機チケットの不備で帰国が難しくなるようなケースも…。そのようなトラブルに対応していく中で、臨機応変な対応力と度胸は確実に向上しました。
また日本も海外も同じですが、顧客と真摯に向き合うには会話が必要であり、そのプロセスの中でコミュニケーション力は成長したと感じております。
この仕事の魅力は何ですか?働いていてうれしかったことや、やりがいなどを教えてください。
自分の提案内容が採用され、商品として販売された時のうれしさはやはり最高です。
海外では国によって生活スタイルや文化も様々ですので、日本の価値観はあまり通用しません。その中で現地要望に対し柔軟、且つベストな提案を行うことが必要ですので、採用となった際は達成感や満足感が伴います。
また、当社商品は生活する上で必要とされる商品である場合が多く、海外で自分が販売した商品が現地の人の生活の役に立っていると思うと、仕事にやりがいを感じますね。
カミ商事の魅力を教えてください。
手堅く安定した経営スタイルですが、柔軟でチャレンジャーの一面もあります。新規企画があれば、どうすれば実現に向け進めることができるか、チャレンジを前提として検討していきます。議論~開発までは大変ですが、その結果が新商品の定期的な発売に繋がっていると思います。
また、働き方改革も積極的であり、従業員目線でより良い職場を目指し、試行錯誤しております。一例としては地域に先駆けてのオフィスカジュアル導入です。カジュアルな服装で、仕事をしてみませんか?
休日や、仕事が終わってから、プライベートは何をして楽しんでいますか?
仕事終わりには同僚と定期的な食事会を開催。年齢・部署・役職の垣根無く、楽しく騒いで記憶も飛ばしてストレス解消に繋げています。その分、週末は家族行事を優先しています。
遊ぶ時はとことん遊ぶで、公私のメリハリは大事ですね。
一日のスケジュール午前と午後のお仕事の流れをまとめました

AM

8:00
出社、朝礼、清掃
8:30
海外メールチェック(時差により前夜受信分)
9:00
国内デリバリー業務フォロー、販売実績チェック、営業用資料確認
12:00
昼食、移動

PM

13:00
営業訪問、WEB会議(海外)
15:30
メールチェック、社内報告・報告書作成
輸出業務フォロー、見積等書類作成
17:00
納品書・請求書捺印、支払状況管理、翌日分営業資料準備
17:30
退社
これからの目標を教えてください。
まだまだ未開拓の国も多く、様々な国・地域で新規販売を模索してみたいです。海外に行くことで自分の中での常識の枠を外すこともでき、結果として自由な発想に繋がります。
苦労やトラブルも多い業務ですが、これからもありとあらゆる経験を積んでいきたいと思います。

マイナビにてエントリー受付中!

マイナビマイナビ

採用に関しての
お問い合わせはこちらから

お問い合わせお問い合わせ

totop